ゆまむーママのハッピー子育て(離乳食・料理)

離乳食や料理、育児に役立つことを紹介していくサイトです!2日に1回、奇数日の22時に投稿予定♬

軽井沢絵本の森美術館・エルツおもちゃ博物館/1歳子連れ旅行・軽井沢編②

軽井沢絵本の森美術館・エルツおもちゃ博物館/1歳子連れ旅行・軽井沢編②

f:id:happy__kosodate:20191003002929j:plain

今回は、1歳子連れ旅行・軽井沢編の第2弾です。

1日目に訪れた「軽井沢絵本の森美術館」、「エルツおもちゃ博物館」を中心にご紹介します。

上の写真は、「エルツおもちゃ博物館」のフォトスポットです。

 

 

子連れにおすすめの新幹線の座席について

息子の新幹線デビューは、1歳5か月で遅めのデビューです。

座席は、指定席で二人掛け用の一番後ろの席を取りました。

新幹線では、一番前一番後ろ席にスペースの余裕があります。

そのため、そこにキャリーケースやベビーカーを置くことができます。

おすすめは、一番後ろの席です。

一番前の席だと、自分たちの足元にキャリーケースやベビーカーを置くことになりますが、一番後ろの席だと、自分たちの背もたれと壁の間にキャリーケースやベビーカーを置くことになるので、子どもが倒したりする心配はありません。

 

東京から軽井沢までは、約1時間。

その間、騒がないでおとなしくできるのか心配でしたが、うちの息子の場合は拘束されるのが嫌いなため、私の背中の後ろで約1時間立っていました(笑)

抱っこされるのもあまり好きじゃない、ずっと抱っこしているのも大変。

なので、お互いが楽な形で落ち着きました。

おもちゃを持って行って気を紛らわせようかと考えましたが、うちの息子の場合は必要なかったようです。

 

軽井沢町観光案内所

f:id:happy__kosodate:20191003005525j:plain

まず、軽井沢駅に着いたら、新幹線の改札口と同じフロア―にある「軽井沢町観光案内所」で、軽井沢の地図などをもらいましょう。 

コインロッカーも同じフロア―にあります。

日曜日だったせいか、ちょうどいい大きさのコインロッカーはすでに使われていました。

コインロッカーの数はあまり多くないので、観光シーズンは注意が必要かもしれません。

 

軽井沢絵本の森美術館

ムーゼの森には「軽井沢絵本の森美術館」、「エルツおもちゃ博物館」があります。

軽井沢絵本の森美術館は、ガーデンミュージアムで、庭園の中に「第1展示館」、「第2展示館」、「第3展示館」、「絵本図書館」などがあります。

コインロッカーはありませんが、受付で荷物を預かってもらえます。

また、庭園の中でもベビーカーを使用することができます。

広々とした庭園の中で、息子は思いっきり歩くことができました。

f:id:happy__kosodate:20191003202411j:plain

庭園の様子

f:id:happy__kosodate:20191003202910j:plain

第1展示館

f:id:happy__kosodate:20191003203112j:plain

第1展示館の内部

f:id:happy__kosodate:20191003202631j:plain

第3展示館の内部 「ピーターラビットの常設展示」

f:id:happy__kosodate:20191003204122j:plain

第3展示館の内部  「ピーターラビットの常設展示」

f:id:happy__kosodate:20191003203308j:plain

女子トイレ内のおむつ替えスペース

 

エルツおもちゃ博物館

「エルツおもちゃ博物館」は、「軽井沢絵本の森美術館」から、道路を挟んだ真向かいにあります。

「展示館」、「木のおもちゃのお店」、「絵本のお店」、「カフェ」があります。

ドイツ・エルツ地方の木工おもちゃが展示されていて、木工の温かさや、可愛らしいおもちゃに、うっとりしてしまいました。

このクリスマスの雰囲気、大好きです。

f:id:happy__kosodate:20191003002929j:plain

 エルツおもちゃ博物館には、軽井沢絵本の森美術館のような庭園はありません。

展示館の最後のスペースに、積み木などの木のおもちゃがあるので、息子はそこで遊んでいました。

息子が遊んでいる間に、夫婦で交代で展示を見ることができました。

 

アクセス

 軽井沢絵本の森美術館・エルツおもちゃ博物館

〒389-0111長野県北佐久郡軽井沢町長倉182(塩沢・風越公園

 

関連記事

happy-kosodate.hatenablog.jp